2022年2月1日
水素吸入サロンでは定番中の定番の毛細血管の血流チェックですが、水素の窓口ではセルフサービス化を開始しました。
セルフサービス化することで、お客さまがいつでもお好きなときに毛細血管のチェックができるようになります。
水素吸入の前後でもお試しいただけるだけでなく、毛細血管測定だけでもご来店いただけます。
お買い物ついでに、プチ健康チェックをしてみるのはいかがでしょうか。
血流の流れ、気になったことありませんか?
血流をリアルタイムでチェックできるのが、「毛細血管の血流チェック」です。
血流はからだの状態を判断するために重要な役割を持っていますが、皆さまご自身の血流をご覧になられたことはありますでしょうか。
毛細血管の血流チェックはとても簡単に、リアルタイムで、しかも1分程度あればご覧いただけます。
まだご自身の血流を見たことがない方は、試しに測定してみてはいかがでしょうか。
どうやってチェックするの?
スコープ(顕微鏡のようなもの)を使って血流をチェックします。
時間はスムースにいけば、30秒~1分程度で確認ができます。
聞き手と反対側の薬指の指先に、オイルを1滴垂らします。
そのオイルが点いた箇所をスコープで見ると、血流を見ることができます。
血流は、見た瞬間に流れが良いのか悪いのかがわかります。
人によっては血管がねじれていたり、少ししか映っていなかったり、太かったり細かったりとさまざまです。
見えた血管をもとに、からだにどんな傾向があるのか簡単な参考資料がありますので、一緒にご覧いただけます。
どこでチェックできるの?
水素の窓口イオンタウンでいつでもチェックいただけます。
セルフチェックいただけるのは、水素吸入の定額制会員さまが対象となります。
なお、ご新規のお客さまについては、初回無料でチェックいたしますので、お気軽にお問い合わせください。
無料でお試しいただけます
水素吸入との関係は?
水素吸入の前後で、血流に変化のあるお客様が多いです。
お客さまの中には、顕著な変化のあるお客様もいらっしゃいます。
水素の窓口では、ご新規のお客様にはとくに毛細血管のチェックをご案内しております。
水素吸入をする前と後で、変化を実際にご覧ください。
■引用(ご参考までにどうぞ)
水素医療の第一人者が緊急提言、「今こそ日常的な水素摂取を。」
水素には、毛細血管内の赤血球の流れをス
ムースにする効果や血液の流れない「ゴースト血管」を復活させる効果があることが毛細血管血流スコープで観察されています。
慶応義塾大学 医学部循環器内科 准教授
水素ガス治療開発センター センター長 佐野元昭氏
おわりに
水素の窓口イオンタウン守谷店では、毛細血管・血流のセルフチェックのサービスを開始しました。
いつでもお好きなタイミングでチェックいただけます。
水素吸入の定額制会員さまはもちろんのこと、
ご新規のお客さまもこの機会にご自身の状態をチェックしてみるのはいかがでしょうか。
水素の窓口について
・店舗名:水素の窓口イオンタウン守谷店
・住所:〒302-0110 茨城県守谷市百合ケ丘3丁目249−1 イオンタウン守谷 2階
・電話番号:0120-127-413
・メールアドレス:info@suiso-madoguchi.com
・事例紹介:水素の窓口公式Instagram
皆様のご来店、心よりお待ちしております。